雑記帳

整理しない情報集

更新情報

鉄道系の雑記

公開日:

カテゴリ: 雑記

鉄道の小ネタ系の雑記です。そのうち増えているかもしれませんし減っているかもしれません。

営業キロが長く運賃が高くなりやすいJRが中心となります。

きっぷのルール関連

  • 距離逓減制を採用しているため、長距離のきっぷの方が1kmあたりの運賃は安い
  • 大都市近郊区間内発着のきっぷはエリア内のどの経路でも最短運賃で計算する
  • 大都市近郊区間外を含む100km以上のきっぷは有効期限が2日以上となり途中下車が可能となる
  • 入場券は在来線・新幹線関係なく同じきっぷで中間改札を含めて通れる
    • 東京駅の新幹線同士の中間改札も通れる
    • IC入場券のタッチでエキナカでは新幹線改札は利用できない
  • 一定以上の営業キロの乗車券は、区間を分割した方が安くなるケースが多い
  • 新幹線の隣駅間の自由席特急券は特定特急料金が設定されていることが多く、2駅先に行く場合は特急券を分割購入した方が安くなるケースがある
  • 特急券は1時間以上遅延で半額払い戻し、2時間以上遅延で全額払い戻しとなる
    • 乗車券は乗らなかった区間のみの払い戻し
  • 新幹線は全列車が特急
  • 快速・特別快速・ホリデー快速・ライナーは普通列車の一部
  • 新幹線は大都市近郊区間に含まれない

きっぷの買い方関連

  • 部屋タイプのみどりの窓口がある場合、指定席券売機はきっぷ売り場だけでなく、緑の窓縁の部屋内にも設置されていることが多い
  • チャージ専用機と乗り越し精算機はモバイル端末への現金チャージが可能
  • 改札内の指定席券売機は当日出発分のみ購入可能
    • ネット予約受取は、乗車券を含め翌日以降のものも受取可能
  • 指定席券売機の乗換案内から購入メニューでは、購入するきっぷの種類を選択できる
  • 指定席券売機で乗車券を買う場合、乗車券ボタンよりも乗換案内から購入ボタンからの方が購入できる範囲が広い
  • えきねっとや指定席券売機では、発着駅が同じ駅を指定することはできない(窓口以外では買えない)
    • ただし発着駅が特定都区市内で200km以上の場合は、どちらかを同じ特定都区市内の別の駅にすれば購入可能
      • (例)東京都区内→東京都区内:東京(東京都区内)→米原→敦賀→上野(東京都区内)
  • 指定席券売機での立席特急券の発売は乗車日の前日から(それ以前に買いたい場合は窓口のみ)
  • ネット予約では立席特急券・全列車が指定席区間の特定特急券は買えない

列車の乗り方関連

  • きっぷの右下に○の中に×の記号が書かれたものは自動改札機は通れない
    • カードサイズよりも横長の120mmサイズのきっぷすべて、その他一部のきっぷなど
  • 有楽町駅と京葉線東京駅間は距離が近く、駅員に申し出れば改札外乗り換えが可能
  • 途中下車できるきっぷは、途中下車をする回数に制限は無い(自動改札機を含む)

企画乗車券関連

  • 普通列車乗車券(普通乗車券ではない)で乗車券としての効力を持たない列車は特急・急行・寝台・普通列車グリーン車指定席
  • お得なきっぷへの座席指定は、先に使用するきっぷの種類を選ばずに通常ルートで進めても、指定するための導線は用意されている
  • 18きっぷの利用期間は基本的に毎年固定(曜日などによってずれることはない)
    • 春は3/1~4/10、夏は7/20~9/10、冬は12/10~1/10
  • 夏は18きっぷより北海道・東日本パスの方が利用期間が長い(前者は9/10まで、後者は9/30まで)
  • 連続して数日使えるきっぷは、有効期間がすべて企画乗車券の利用期間内でなければ買えない
    • 例えば利用期間が9/30までのうち3日間使えるきっぷは、9/28まで購入可能(9/29、9/30には期間外の使用権を放棄しても買えない)
  • (JR東)JREポイント特典は新幹線が乗車券付き、在来線特急が乗車券なし
  • (JR東)JREポイント特典のアップグレードでは、乗車券+特急券部分は定価で購入が必要 (ポイントのみで完結した購入は不可)

その他

  • ネット予約の受取は5:00~23:30まで
  • Suicaグリーン券の受取は5:00~24:30まで
  • 指定席券売機の営業は多くの駅では23:50まで(最長でも23:55まで)
    • 日付をまたいで営業している指定席券売機は存在しない

カテゴリ: 雑記