雑記帳

整理しない情報集

青春18きっぷ 日帰り旅行記2019 (4日目) 大洗・岩舟・宇都宮

青春18きっぷを使って首都圏から適当に日帰りで5日間旅行します。その記録の4日目です。

去る9月6日の4日目は、茨城・栃木方面に行ってきました。

注意点や方針については、1日目の記事をご覧ください。

4日目の目的

  • 大洗磯前神社
  • ガルパン聖地
  • 秒速聖地

大洗へ

今回の旅は、これまでの目的と一風変わってアニメの聖地巡りが入っています。まずは、ガールズ&パンツァーで有名な大洗に行きます。筆者はそこまでガルパンにハマっているわけではないですが。

水戸駅駅名標

大洗鹿島線 車両

常磐線で水戸に向かい、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に乗り換えます。鹿島線はJRではないので、18きっぷは効力ありません。18きっぷの旅といいつつ4日目は開幕から私鉄を使います・・・w

筆者は鹿島線に乗ることは初めてだったので、10分間の乗り換え時間では相当あたふたしてました。水戸駅に鹿島線のきっぷ売り場が見当たらなかったり、中間改札があったり…。

大洗鹿島線 車窓

大洗鹿島線 車窓2

大洗までの鹿島線は一言で表すと「田園地帯を高架で走り抜ける単線列車」といった感じでした。時期が時期なのでとても景色が綺麗でした。気動車なので車内の騒音はすごいですがw

大洗めぐり (1)

大洗駅 駅舎

大洗駅 ガルパン

大洗駅に着きました。駅舎から、ガルパンで見たことある景色が広がっています。

大洗はご存知の通り、ガルパンとタイアップして町おこしをして成功させた町であり、町内のいたる所にガルパンのポスターが貼ってあったりグッズを販売したりしていました。また、大洗町公式が聖地巡礼マップを公開されていたりと、至れり尽くせりでした。

うちの店がー (肴屋本店)

聖グロリアーナとの試合で、戦車が突っ込んだモデルの場所。あのシーンだけは色濃く印象が残っています。

ちなみに、このあたりの商店のほぼすべての窓にはガルパンのボスターが貼ってあり、キャラクターのパネルが置いてあったりしました。むしろ、何もない店が浮いているレベル…w

大洗磯前神社

大洗磯前神社 鳥居

大洗海岸

大洗といえばここでしょう、大洗磯前神社。が、目的はこっちではないので、浜辺へ向かいます。

夏は監視員云々書かれていたので、開放されているのでしょうか。ちょうどシーズンは終わっているのか、筆者が入ったときには釣りをしている人がいました。このまま歩いて北に向かいます。

ちなみに、この浜辺の入口を右に向いた方向にカットがあったようです。

神磯の鳥居 (1)

神磯の鳥居 (2)

浜辺の岩の上にある鳥居、神磯の鳥居にやってきました。満潮時や日の出時に写真家が写真を取りに来るスポットのようです。このとき筆者は特にシャッタースピードを遅らせるなどの発想は全く無かったので、ごくごくフツーの写真です…。

神磯の鳥居 パノラマ

撮りたくなって撮ったパノラマ写真。

大洗磯前神社

大洗磯前神社 階段

最後に磯前神社の階段。

大洗めぐり (2)

アウトレットパーク

アウトレットパーク エスカレーター

少し時間が余ったので、少し足を伸ばしてアウトレットにやってきました。アニメではショッピングをしているシーンですね。それと、例のエスカレーターも。

大洗マリンタワー

アウトレットの隣(といっても微妙に離れているけど)にあったマリンタワー。あまり記憶になくて、帰って録画を見返していたり…。

駅前 イルカのモニュメント

駅前のイルカのモニュメント。こちらも筆者の記憶にはありませんでした…。

大洗にいたのは2時間ほどでしたが、十分楽しめました。

栃木県へ

さて、次の目的地は秒速の聖地である岩舟に向かいます。まずは友部駅から水戸線で小山駅へ向かいます。

水戸線 車窓

水戸線は草の中を走り抜ける列車というイメージ。季節が夏だからかもしれませんがw

佐野ラーメン

お昼食べていないことを思い出したので、お昼を食べます。栃木県なので、佐野ラーメンを食べました。

小山駅 駅名標

小山駅 両毛線ホーム

両毛線に乗り換えます。小山駅の両毛線のホームは他の路線とかなり離れている代わりに広い構造になっています。車両は1日目・2日目によく見かけた211系のようです。

岩舟

岩舟駅 駅名標

岩舟駅入口

岩舟駅に到着。ここは秒速5センチメートルの第1話でおなじみの駅です。

岩船駅 駅舎

岩舟駅 待合室

アニメ映画と違って、現在では無人駅となっています。建物自体はほとんど変わっていない感じかな?

岩船山

岩船山入口

次の小山方面の列車まで時間が40分ほどあるため、近くのスポットを探し岩船山に登ってみました。が、色々な意味で後悔します…w

岩船登山道 (1)

岩船山登山口は木々が生い茂る暗い階段を登っていきます。1日目で経験したトンネルとは違った意味で、ゾクッとします。登っている途中に雲が出てきて足元が暗くなり、ますます恐怖は増していきます。

岩船登山道 (2)

かなりハイペースで登っていきましたが、駅と頂上の往復を40分で終えるのは厳しいものがあります。時計を見ながらペースを無理やり設定したため、足は疲労が半端ないし、息切れするし、汗びっしょりになるし、虫が寄ってくるしで、こんなスケジュールで登ったことを後悔し始めています。

岩船山 見晴台 (1)

岩船山 見晴台 (2)

見晴台までやってきました。いい景色が見れるかなーとか期待していましたが、木々に遮られてほとんど見えず。結論、夏に来るところではありません。

いつものごとく、次の列車に乗り遅れたくないため、時間の限界で見晴台までで下山しました。が、案内板を見返すと、高勝寺はすぐそこだったようです。三重の塔も見ておけばよかったかもしれません。

蔵の街

栃木駅

両毛線の栃木駅にちょっとだけ寄り道してみます。栃木県の中心は宇都宮ですが、県名の駅はどんな感じなのか興味が湧いたもので。

蔵の街遊歩道

蔵の街 巴波川

栃木駅北は蔵の街と呼ばれているようで、ところどころで雰囲気のある街並みが見られました。写真はありませんが、川越や鎌倉などでも見かける、街の雰囲気にあわせた特殊カラーリングのコンビニもありました。

宇都宮

宇都宮駅 駅名標

宇都宮駅 駅舎

最後に栃木県の中心地、宇都宮に行きました。

宇都宮城址公園 清明台

宇都宮城址公園

宇都宮城址公園に行ってみました。建物は清明台と呼ばれる櫓がありました。

宇都宮城址公園 清明台内部

宇都宮城址公園 清明台から

清明台は、中に入れるようになっていて、中から外が見られるように開放されていました。

オリオン通り

宇都宮駅はJRの駅と東武の駅が離れているためか、そこを繋ぐようなアーケード型の商店街がありました。

宇都宮餃子を食べて帰る予定でしたが、時間帯的に混んできてしまったため断念。冷凍餃子を買って帰ることにしました。

おわり

といったところで、4日目の行程は終了しました。4日間の中で一番安上がりな旅となりました。

次回は最終日ですが、台風の関係で18きっぷの期限最終日の旅程となりました。次回もお楽しみに。

付録

まとめ

  • 大洗鹿島線は、首都圏在住組はまず戸惑う
  • 大洗は地域ぐるみでのガルパンコラボが印象的
  • 大洗磯前神社の神磯の鳥居は、多少なりとも撮影技術を学んでいくと尚良い
  • 岩船山は真夏に行くところではない、40分で往復は厳しい

今回かかった費用

内訳 金額
青春18きっぷ(1/5) 2,370
水戸駅<->大洗駅 640
宇味家 佐野ラーメン 799
合計 3,809

※お土産代・飲み物代を除く

関連リンク