雑記帳

整理しない情報集

平日旅キュンパスを使ってみた

平日限定でJR東日本全線と一部の第三セクター鉄道が1日乗り放題になる旅キュンパスを使ってみました。

きっぷの概要

このパスは2月14日から1ヶ月間の発売で、かつ14日前までの予約が必須の切符です。出張対策なのか直前に思い立って買うことはできません。

また、昨年度の東日本パスと異なり期限が1日なので、複数日にまたがる場合はその分だけ購入する必要があります。使用可能エリアは広いですが、1日で旅行する場合は、どこか1方面に絞って使うのが現実的でしょう。

指定券は2回まで取得可能です。

ちなみにこのパスのせいか、平日朝の下り新幹線の満席率が非常に高いことになっています。平日朝の下り新幹線を使う場合は、早めに指定席を取っておいたほうがいいと思います。

今回行った主なところ

今回のターゲットは盛岡以北にしました。

  • 盛岡以北の新幹線各駅
  • 八食センター

あまり降りる機会の無さそうな駅へ行っています。

東北新幹線は最近エキタグが導入されたらしいので、ついでに回収してみます。積極的にというほどではありませんが、地味にハマっています。

指定席は・・・

概要で察した方もいらっしゃられるかもしれませんが、筆者は平日朝の下り新幹線の指定席を取れませんでした。行き先を決めずに買ったので、指定席の取得を後回しにしていたら、いつの間にかはやぶさ号は満席になっていました。

JR東日本のホームページを確認したところ、指定席の回数を使えば立席で乗れるらしいので、2回使える指定券の1回分を使います。

はやぶさ号は全車指定席の関係上、満席の場合はデッキに乗る立席特急券が発売されます。ただし自由席特急券と異なり、乗車する列車・号車は決まっています。

帰りの新幹線はギリギリ指定券が取れました。盛岡17:16発の臨時はやぶさ36号が今回のタイムリミットとなります。

行程について

東北新幹線の盛岡以北は、はやぶさ号・早朝深夜のはやて号以外しか走行せず、かつ通過駅が多く設定されているため、順番に全部の駅を巡るのは難易度が高めです。特に今回は八食センターを入れようとしている上に、タイムリミットが早いので、必然的に上り列車と下り列車をフルに活用する反復横跳びをしないと巡れません。

ちなみに盛岡以北は全車指定席の列車でも指定券なしで乗れます。今回はフリーパスなので関係ないですが、通常利用の場合は自由席特急券の代わりにほぼ同じ効力の特定特急券が発売されます。

二戸駅

二戸駅

二戸駅前

まずは、はやぶさ1号が最初に停まる二戸駅から。はやぶさ1号は途中のいわて沼宮内駅は通過します。

二戸駅 展望台(1)

二戸駅 展望台(2)

駅前には展望台があり、無料で上れます。雪景色が綺麗!

ちなみに、はやぶさ1号が到着した7分後に、いわて沼宮内駅に停車する上り列車が発車しますが、この日は春一番の強風で下り列車が7分延着のため、ここでの反復横跳びは無理でした。

七戸十和田駅

七戸十和田駅

道の駅しちのへ

駅から歩いて5分くらいのところに道の駅があります。中では主に野菜類が販売されていました。

いわて沼宮内駅

いわて沼宮内駅

いわて沼宮内駅コンコース

北海道新幹線を除く全新幹線駅の中で、最も利用者の少ない駅のようです。はやぶさ1号をはじめ、盛岡駅から新青森駅の間で当駅だけを通過する列車も、それなりに存在します。

駅は広々としており、交流センターが併設されていて、駅自体は結構大きくきれいな印象でした。ただ、乗降客数は全然おらず、筆者と同時に新幹線から降りた客は0人、同時に乗った客は1人でした。新幹線でこの駅に行く観光客は少なく、駅を恒常的に使う人はいわて銀河鉄道線を使っている感じでしょうか。

駅から外に出てみても、それなりに住宅街が広がっているように見えました。

八戸駅

八戸駅

1日2往復を除きすべての列車が停車する主要な駅のようです。新青森延伸までは当駅が終着駅でした。その名残からか、2面4線構造のホームとなっています。

ちなみに、歴史上の経緯からか八戸の中心街は少し東の方(最寄り駅は八戸線の本八戸駅)のため、八戸駅周辺は特に目立った施設は見当たりません。

八食センター

八食100円バス

八食センター

八戸駅から八食センターへは100円バス(ICカード使用可)が運行されており、気軽に行くことができます。徒歩で行く場合は45分程度かかります。雪で足元が悪いので1時間位見ておいたほうが良さそうです。

八食センター 七厘村

七輪

八食センターは、センター内で買ったものを七輪で自分で焼いて食べることができる、七厘村があります。筆者は初心者なのでBBQセット+aを買って食べましたが、未加工の商品は七厘村で食べることを伝えると、その場で食べやすいように加工してくれるようです。

ホタテ。炭火で焼くことなんて滅多に無いのでうまく焼けていたか分かりませんが、お腹を壊さなかったので多分合ってる。

盛岡駅(おまけ)

盛岡駅 在来線改札口

目的地ではないですが、帰りの新幹線の関係で一旦下車します。ついでにエキタグも回収。この駅のエキタグは新幹線と在来線それぞれの改札内にあります(どちらも同じ)。

昨年の東日本パスで旅行したときと1点大きく異なっているところがあり、在来線改札でSuicaが使えるようになっていました。あと、都内ではだいぶ増えてきた、QRの読み取り機付きの改札機も地味に準備されているのが目に付きました・・・w

おわり

といった感じの日帰り旅でした。昨年の東日本パスと比べると制約が大きく単価は高い気がしますが、新幹線の混み具合的に平日の需要喚起としては成功しているような感じがします。